捨て活にて、捨てる決断ができずにいる方に最もおすすめなのがメルカリへの出品です。
- 出品する時点でキズ劣化等に気づき処分できる。
- 出品の際に相場を知りその価値を客観的に理解できる。
- 売却できた場合は代わりに代金が手に入ったり、購入者に喜ばれることもあるので達成感がある。
など、モノを処分する際にいろいろとメリットがあります。
しかし、メルカリ出品を初めてする際にはわからないことがたくさんあり、不安なものです。
私自身はyoutubeで梱包動画、発送方法の研究を一定程度みて、自分が出品しやすいと思った書籍から始めました。
初出品はかなり緊張しましたが、売れた時は達成感がすごかったです。
育休中で給料をもらっていない期間だったのもあり、久しぶりにお金を稼いだ!という気持ちになりました。
家にある不用品がこれだけのお金に変換できるなんてなんと凄いのだろう!とも思いました。
今まで捨てる、譲る、リサイクルショップで二束三文で売るの三択しかなかったので・・・。
その後たくさんの出品をしていく中で、メルカリの捨て活ツールとしての重要性を感じるようになりました。
メルカリを使うことで、かなりのものを手放すことができました。
初発送はゆうパケットポスト発送用シールの活用を!
メルカリ初心者の方にまずお勧めする発送方法は、ゆうゆうメルカリ便の「ゆうパケットポスト」です。
ゆうパケットポストには、専用の箱で送る場合と発送用シールで送る場合がありますが、断然発送用シールでの発送がおススメです‼
なぜなら、類似の発送方法は3センチという厚み制限がありますが、発送用シールはポストの投函口に入る大きさの4センチ程度まで送付できるからです。
服は厚みがあっても投函時に圧縮すれば投函できるものもあるので、衣類の発送にも非常に便利です。私自身はダウンコートをゆうパケットポストの格安送料で発送したことがあります。
縦横幅に制限はありますが、旧型の郵便ポストであれば厚み7センチ程度まで遅れることもあります。
4センチよりも厚みのある幼児用の靴を発送する際などに使用しました。
ゆうパケットポストは、あて名書き不要、匿名配送(互い住所氏名の記載なしで取引ができる)、配送状況が確認できる、保証がついているという点が、初心者が安心して取引できるポイントです。
匿名配送で同じような大きさを発送する際に使える、らくらくメルカリ便の「ネコポス」というものがありますが、大きさ重さがカチッと決まっており、サイズオーバーすると宅急便扱いとなり送料が高額になったりするのが難点です。
また、ネコポスは最小の大きさも決まっており、小さいものを送る際に大きさの規定に気を付けなければらないことが、梱包の際に面倒に感じるポイントの一つとなっております。
以下の表がネコポスとゆうパケットポストの違いです。
料金比較表
ネコポス(らくらくメルカリ便) | ゆうパケットポスト(ゆうゆうメルカリ便) | |
対応サイズ | (角形A4サイズ) ・縦 23~31.2cm ・横 11.5~22.8cm ・厚さ ~3cm ・重さ ~1kg | 【専用箱】 ・縦32.7cm×横22.8cm×厚さ3cm ・重さ ~2kg 【発送用シール】 ・3辺合計60cm以内(長辺34cm以内)かつ郵便ポストに投函可能なサイズ ・重さ ~2kg |
送料 | 210円 | 215円 ※専用箱 65円 ※発送用シール 1枚5円 |
発送場所 | ヤマト営業所 セブン‐イレブン ファミリーマート 宅配便ロッカーPUDO メルカリポスト | 郵便ポスト |
発送用シールの購入場所
発送用のシールの購入場所は、郵便局、ローソン、ダイソー、メルカリストアで売ってます。
私自身は発送用シールは郵便局で購入しています。
ローソンやメルカリストアよりも値段が安いからです。
発送用シールの購入は電子マネーを利用し、メルカリの売上金や、楽天のポイントを使って購入しています。
発送のための梱包材
発送用の梱包材は購入したことが無く、家にため込んでいた紙袋や包装紙などを使用しています。
梱包はリサイクル品を使いますとプロフィールに表記しています。
購入したものはテープ位です。
袋類も何かに使えるかもしれないと、長年ため込んでおりましたが、200件近く販売する中でかなり減らしていきました。
紙袋すら捨てるのをためらう性分でしたが、メルカリのおかげでたくさん手放すことができました。
地味ですが、そこの辺りもメルカリをやってよかったうちの一つだと思っております。
皆様もぜひ、ゆうパケットポストからメルカリを気軽に始めてはいかがでしょうか。
コメント