食洗器と時間

食洗器の使用をあまり活用していない現在

新築で家を建ててから、5年ほど経ちますが、

食洗器をいまだに使うかどうかいつも迷ってしまいます。

購入自体はかなり迷いましたが、

周りは使用していて便利という人が多く、

後からはめ込み型は導入できないと思い、

一応付けました。

入る量が微妙だったり、

並べる面倒さなどがあり、

乾燥機を時々使う程度でした。

しかし、職場復帰により何かを時短しようとしたとき、

食洗器の使用を改めて考えました。

食洗器とガス乾燥機の利便性の違い

洗濯乾燥機と食洗器との比較があるせいでしょうか。

ガスの洗濯乾燥機は放り込むだけで服が1時間くらいあれば、

あっという間に乾きます。

干す手間取り込む手間がありません。

天候にも左右されません。

ガス代払ったとしても、使う価値があると思います。

それに対して、食洗器。

ざっと洗い流す手間、

パズルのように並べる手間、

乾燥で仕上がるまでの時間2時間程度かかり、

長く感じます。

食器が少量の時は本当に迷います。

そして夏は室温が上がる要因になるので、

エアコンが苦手な私としては使う気にならない理由です。

特に平日の夜。

夫は夜中にしか返ってこないため夕ご飯は家で食べません。

子どもたちと食べた後の食器の多さはそこまで多くありません。

でも、料理すると鍋などの洗い物が発生し、

学校から帰った水筒や箸類を全部洗うと、地味に時間がかかります。

仕事復帰して夜使える時間が限られているため、

食洗器の導入を考えますが、

子どもが持っていく箸類は前日に用意させておきたい。

行く日の朝にバタバタと用意すると、

忘れ物が多くなる確率が高くなります。

子どもの就寝前に食器の片づけまで終わらせ、

自分の時間を持つために、

子どもが寝た後は家事はしないことに決めています。

食洗器の終わる時間が遅いと夜中に食器を片づけることになり、

子どもの次の日の用意もできなくなります。

次の日の朝片づければいいという方法もありますが、

朝の時間はできるだけやることの項目を減らしておいた方が、

時間の余裕が生まれます。

朝はやることのタスクが多いので、

項目が増えると忙しさが加速してしまいます。

食洗器で子どもの就寝前の時間に余裕を生み出すことができますが、

就寝後の自分の自由時間、朝のタスクが増えるということになります。

食洗器の使用で自分の理想の時短をかなえるためには

食洗器を使って自分の納得のいく時短をするためには、

なるべく早く夕方ご飯を食べて、

早く食洗器をかけるしか方法はなさそうです。

就寝が8時として、

その前に乾燥まで終わらせるためには

6時ごろまでに夕食を完了し、

食洗器をかけ始める必要がありそうです。

子どものピアノ練習や、宿題、英語学習をサポートする時間を作るため、

夕方のスケジュール管理を今一度見直してみようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました