今週のチャレンジ
ワンオペ時短ワーママが、1年後の自分の変化を実感すべく、毎日些細なことでも変化を重ねていく毎日の記録です。子どもたちも少しずつ新しい環境に慣れてきた今日この頃。新年度もマイペースに日記を継続していきます!
4月28日
サーカスを見に行く
子どもが休校日だったので、子どもを初めてのサーカスに連れていきました。
父母も行きたいと言ったので、一緒に行ってきました。
小さい頃近くにサーカスが来たので、その時も見に行った記憶があります。
確か親の仕事の合間に一緒にいったような。
動物は出てこない。
昔なかったような芸もあったり。
時代の流れもあるのかもしれない。
意外と長く1時間半。
休憩時に子どもが帰るとか言っていましたが🤣
(だから一番安い席で十分かな🤣)
それでも、それも含めて何かの思い出になっていいかな。
すごかったのですが、ハラハラして心臓に悪かったですが・・・。
子どもの中の何かの記憶になっているはず。
4月29日
初めての場所でモーニング&ランチ
子どもを夫に預けて、早朝からのんびり電車旅で友達の地元に遊びに行ってきました!
旅行に行くのが好きなのは、見た事がない場所に行くのが楽しいから。
行き先はいつも通過するような街なのですが、
土地勘のある人一緒に過ごすと、楽しみが広がります。
20年ぶりくらいに乗ったローカル線。
美味しいベーカリーのモーニング。
タルトが美味しいカフェでのランチ。
夜帰ったら、お腹おパンパンで夫の作った美味しそうな夜ご飯が食べられませんでした。
相変わらず、食い意地張ってます。
なぜか時間差で夜気持ち悪くなって、
子どもが寝る前はソファーで横になってました。
子どもが起きている時間にソファーで何もせずにボーッとする事なんてした事ありませんでした。
子供達がいろいろ話しかけてくれたりして、
いつもとは違った時間を過ごせて、いい機会でした。
子どもが赤ちゃんの時期が終わったので、
これからはこういう時間が少しずつ作っていけるのが楽しみです。
休憩大事ですね☕️
4月30日
原付に乗ってみた
最近暖かくなってきたので、いつもは車で行く場所へ原付で行ってきました。
いつもとは違う景色が見られるし、小回りきいて乗るのは結構好きです。
新緑が綺麗なのがしっかり見ることができていい時間でした🌱✨
5月1日
ウッドデッキ掃除
数年に一度ウッドデッキに塗料を塗るの作業を夫にやって貰っていたのですが。
今年は初めて自分でやってみようと思い立ち、まずは汚れ落とし。
まだ半分しか出来ていませんが、
本格的な夏が来ないうちに天気を見計らいながら2回塗り完了したいです🌈
5月2日
夫とモーニング&ランチ
やっと長年言い続けていた事が実行できました。
地元の有名店にの前を通るたびに、
いつか二人で休みが取れたら子どもなしでゆっくりランチ行きたいねと話していました。
窓から見える新緑も美しかった。
ゴールデンウィークでいつものお値打ちランチがなく、
高級なメニューでランチでビックリするくらいの金額使いましたが、
いつも二人とも頑張っているからね👌
美味しいものゆっくり食べて、
慢性疲労がすごい夫が少しでも元気になってくれたら、
それでいい。
モーニングのパンも美味しかったなぁ✨
心が満たされた一日でした。
5月3日
ハッピーセットを自分に買う
マック食べたかったのですが、
夜のお寿司に備えて初めてハッピーセット買いました。
子どもにおもちゃあげたり、久々のシェイクも良かった😆
同時に子どもは初めてハッピーセットじゃないメニューを頼みました。
最近ご飯の量調整できるようになってきて、少し体調管理が上手くなったかな?
5月4日
家族で海に出かける
海がない地位域に住んでいるので、
ただ浜に行ったら石探しとか楽しいかもしれないと思い、
海へ。
何も考えずに行ったら、GWなのもあって混んでました💦
今まで子どもが小さくて忙しなく出かけることが多かったけれど、
みんな海が楽しめる年頃になったんだなと遊ぶ姿を眺めておりました。
天気も良くて暑過ぎず、本当にいい時間でした。
久しぶりに海の写真もたくさん撮れたし。
ブログにアップしていきたいです。
今週のまとめ
今週はGWなこともあり、家族時間が多く、遠出も結構して非日常が多くて楽しかったです。
旅に出る楽しさを味わいました。
健康あっての楽しい時間。
家族の健康に感謝。
日常生活の質を高めていくために、毎日変えるチャレンジを記録していきます!
コメント