Uncategorized 時短勤務と心身の不調 育休から復帰し、時短勤務を開始して一年。もうこれ以上無理かと、精神面体力面で限界ぎりぎりで過ごしてきました。退職を何度も意識しながら、自分は何がしたいのか、今何をするべきなのかない時間、ない気力を振り絞って過ごしているワーママの話です。 2024.06.11 Uncategorized子育てと仕事
Uncategorized 家計簿アプリと口座連携 家計簿アプリのマネーフォワードミーを使用し始めて1年。食費の見直しなどに活用しています。今まで手入力をしていましたが、時間と手間がかかります。資産形成を加速させるため、口座連携等を行い利便性を生かした家計簿管理に切り替えようと考えました。 2024.01.08 Uncategorized夢の実現方法子育てと仕事幸福学投資時短術節約
Uncategorized 目的地の設定 目的地のないカーナビは進むことができません。今年のゴール、将来のゴール、思いつくままに書き記します。ゴールを設定し目標に向かって進んでいきます。 2024.01.05 Uncategorizedミニマリスト夢の実現方法子育て子育てと仕事幸福学投資
夢の実現方法 働き方を変えることに決めた 職場での人間関係と労働環境の悪さに、心身が蝕まれてきています。親身になってくれる周囲の方のおかげで、勤務形態を変えて、労働時間を縮小し、前に進んでみる決断をしました。収入は減りますが、自分の心身の健康に変えられるものはありません。 2023.12.26 夢の実現方法子育て子育てと仕事幸福学
Uncategorized 繊細さん4/4 繊細さんである自分が時短勤務をする中で、職場の人間関係、仕事量で心身ともに限界を感じたときにどう自分が進んでいけばいいかを「繊細さん」の本(飛鳥新社)を通して考えました。頑張っても頑張ってもどうにもならなくて疲れてしまったら、休むこと、逃げることを忘れてはいけません。 2023.12.25 Uncategorized夢の実現方法子育てと仕事幸福学
Uncategorized 繊細さん3/4 繊細さん(HSP)がどうやって、仕事中に発生する疲労感を取り除いていくかの方法を紹介しております。時短勤務中に発生する無限ループ葛藤疲れ。マイルールを作ることによる判断疲れを軽減する方法がいいと思いました。 2023.12.20 Uncategorized子育てと仕事幸福学
Uncategorized 繊細さん 2/4 繊細さんの本を読んで特に気づきの多かった部分についてお話します。マルチタスクが苦手な繊細さん。仕事がたくさんでパニックになったときは、「一つひとつやっていこう!」、優先順位をつけるのではなく「需要なことを一つだけ選ぶこと」で仕事が進めやすくなります。 2023.12.18 Uncategorized子育てと仕事時短術
Uncategorized 収穫をすること 子育て中ワーママが、少しだけ畑をやっています。全くの素人で、何もわからずとにかく種をまくところからスタート。少しだけできる野菜を家族と食べて、幸福を感じる時間についてお伝えします。仕事に忙殺される日々の中で、心がホッとして癒される畑時間です。 2023.12.17 Uncategorizedミニマリスト夢の実現方法子育て子育てと仕事幸福学時短術節約
Uncategorized 繊細さん1/4 繊細さんをご存じですか。気づくことが多いと、疲れがたまったり、考え込んでしまったり。繊細さん(HSP)と自覚がなかった自分が、気がつきすぎて疲れるが驚くほどよくなる繊細さんの本を読んで、もっと生きやすくなるコツについて、気づいたことをまとめています。 2023.12.13 Uncategorized子育てと仕事幸福学本要約 超時短‼
Uncategorized 逆境を経験すること 育児と仕事の両立で目まぐるしい毎日を過ごす中で起こった困難。どう乗り越えていくのか、考え方のヒントが‘「幸せ」についてしっておきたい5つのこと‘ (KADOKAWA)にはありました。特に心に響いた点について解説していきます。 2023.12.10 Uncategorized夢の実現方法子育て子育てと仕事幸福学本要約 超時短‼