Uncategorized 食洗器と時間 食洗器の使用をあまり活用していない現在新築で家を建ててから、5年ほど経ちますが、食洗器をいまだに使うかどうかいつも迷ってしまいます。購入自体はかなり迷いましたが、周りは使用していて便利という人が多く、後からはめ込み型は導入できないと思い、一... 2023.10.08 Uncategorized子育て子育てと仕事時短術
ミニマリスト メルカリ出品と捨て活 不用品を眺めて気づくこと今日はサイズアウトした子どもの靴を処分しました。第一子の時に購入したニューバランスの靴。第二子は足の甲が厚く履けなかったため第三子が多少はいたかな?という感じ。自分の目線の高さからは結構綺麗かと思っていました。まだ使... 2023.10.07 ミニマリスト子育て
子育て 田舎の徒歩通園 我が家は車社会の田舎に住んでいますが、移動は徒歩の割合が多いです。田舎住まいにしては、珍しく徒歩多めです。田舎だとすぐそこのコンビニまで車で移動なんて、当たり前。とにかくどこに行くにも、近くても車。身近な人と話題になるのは、我が家の徒歩通園... 2023.09.30 子育て子育てと仕事
夢の実現方法 リサイクルショップと時間管理 先日リサイクルショップへ不用品を持ち込みました。混雑を避け、子どもを連れて行かなくてよい平日に、仕事をいつもより早く切り上げていく予定でした。しかし、仕事が長引き30分程度職場を出るのが遅くなりました。そのあと予定の玉突き事故が起きました。... 2023.09.30 夢の実現方法子育て子育てと仕事節約
子育て 子育て中の入浴のコツ 現在小学生1人、園児2人の子育て中です。食べる、寝る、トイレ、入浴と一日の基本的な工程を経るために、膨大な時間とエネルギーを使います。我が家の場合は月から土曜日までほぼワンオペ。今は赤ちゃんがいなっくなったので以前に比べれば疲労感は少なくな... 2023.09.18 子育て時短術
Uncategorized きょうの料理と料理ストレス 育休中の時間を利用して、料理を勉強するため、3年ほどNHKきょうの料理をみて料理の勉強をしました。大学生になって一人暮らしを始めて、節約のためほとんど自炊をしていました。ただ、実家にいたときに親から特別料理方法を教えてもらうこともなく、料理... 2023.09.17 Uncategorized子育て時短術
夢の実現方法 NHKラジオ 小学生の基礎英語 小学生の子供に今年から始めました。始めて半年6ヶ月経ちました。幼稚園児だった昨年は下の子どもたちの世話で余裕がなかったこと、本人の理解力がそこまでついていなかった様子だったので、一か月のお試しだけで終了でした。子どもが日本でも世界でも場所を... 2023.09.12 夢の実現方法子育て
子育て 子育ても仕事も孤独にならない 最近、理解者がいることの重要性を感じることがありました。子育ても仕事も、自分一人で抱え込むと負のスパイラルに入っていきます。疲労や忙しさで判断がつかなくなり、誰かに助けを求めることすらできなくなってしまう状態に気づかないうちに陥ってしまうの... 2023.09.09 子育て子育てと仕事
夢の実現方法 8年振りの身軽な時間 平日に仕事の休みを取って、久しぶりに夫と二人で出かけました。夫と二人でこんなに長時間出かけたのはいつが最後だったか。あまりに久しぶりの子供なしでのお出かけだったので、張り切って何かしようとあれこれ考えました。ハイクラスなレストランで食事等も... 2023.09.08 夢の実現方法子育て
子育て 「べき」に囚われる苦しみ 子育てをするようになり、自分の両親との関係性を何度も考えます。とてもガックリすることが度々起こります。自分の中で無意識に思っている「べき」に囚われて、相手もきっとこうだと思い込んでいるからです。みんな自分が正しいと思っており、相手も同じ考え... 2023.08.19 子育て