子育てと仕事

子育て

子どもの成長と気づき

初めての一人就寝本日小学生の子どもが発熱しました。夜就寝時、そろそろ電気消して寝ようと話すと、「うん」と答えて、そのあと部屋を見に行ったら一人で寝ていました。我が家は基本的に夫と子3人一緒に寝ています。一人ではみんな寂しがるなど理由はあるの...
子育て

平日の昼間に子どもと

平日こどもとお出かけ子どもがインフルエンザになったので、今日までお休みでした。他の家族に今のところは移っていない様子。夫婦で交代で半日ずつ休暇を取ってした二人の子どもを見ました。体調不良で休んでいるときは基本的に家で休ませるのですが、今回は...
Uncategorized

種を撒くということ

本日畑に種を撒きました。ここ一か月位家の南側にある草だらけの畑を眺めながら、なにか植えたいとずっと思っていたので、種まきできて清々しい気分です。夏の畑仕事復帰直後は朝の出勤前の時間を使って、草取りなどを行っていました。本格的に仕事が始まって...
子育てと仕事

出会いが気付きを与えてくれる

久しぶりの夢久しぶりに出口にたどり着けないような夢を見ました。最近はどんな夢を見たか何も覚えていませんでしたが、今朝は久しぶりに少し苦しい夢を見ました。目が覚めて時計を見たら起床時間。目覚ましをかけていませんでした。前の日の出来事前の日に職...
夢の実現方法

自分の現在地、目的地

仕事を復帰して数ヶ月。あっという間に月日が経っていきます。少しずつ自分の仕事の置かれている状況を理解してきました。仕事量の問題と、仕事内容に関する問題がスッキリと解決せず。今思うことは、短時間勤務の中で、自分の現在地の確認すらできずにスッキ...
Uncategorized

食洗器と時間

食洗器の使用をあまり活用していない現在新築で家を建ててから、5年ほど経ちますが、食洗器をいまだに使うかどうかいつも迷ってしまいます。購入自体はかなり迷いましたが、周りは使用していて便利という人が多く、後からはめ込み型は導入できないと思い、一...
子育て

田舎の徒歩通園

我が家は車社会の田舎に住んでいますが、移動は徒歩の割合が多いです。田舎住まいにしては、珍しく徒歩多めです。田舎だとすぐそこのコンビニまで車で移動なんて、当たり前。とにかくどこに行くにも、近くても車。身近な人と話題になるのは、我が家の徒歩通園...
夢の実現方法

リサイクルショップと時間管理

先日リサイクルショップへ不用品を持ち込みました。混雑を避け、子どもを連れて行かなくてよい平日に、仕事をいつもより早く切り上げていく予定でした。しかし、仕事が長引き30分程度職場を出るのが遅くなりました。そのあと予定の玉突き事故が起きました。...
Uncategorized

こどものメルカリ出品

ミニマリストの方が子どもの金融教育のために、自分のいらないおもちゃを出品させているとおっしゃられていました。我が家は子ども与えるものの量は少ないほうですが、やっぱり物は少しずつ増えていきます。その大きな要因は頂きものです。田舎なので、極端な...
子育て

子育ても仕事も孤独にならない

最近、理解者がいることの重要性を感じることがありました。子育ても仕事も、自分一人で抱え込むと負のスパイラルに入っていきます。疲労や忙しさで判断がつかなくなり、誰かに助けを求めることすらできなくなってしまう状態に気づかないうちに陥ってしまうの...